社会人のファッションと言っても最近はスーツなんて着ないんじゃないかな?
働き方改革も進んできて在宅勤務も増えて、電車に乗って出社する機会も減ったしであまり深く考えなくてもよいのでは?
そうだね!僕もそう思うよ!
でも、スーツの基本的な着こなし方をマスターしておくと様々な場面で
役に立つと思うよ!
本当に~?
たとえばどんな時~?
まず会社でも普段とはちょっと違った場面ではスーツは必要だね。
上層部へのプレゼン、ホール等での発表、先輩になったら新入社員向けの研修とかもあるね!あとは冠婚葬祭などプライベートでもTPOに合わせた格好でいくと格好良いと思うよ!
まずは揃えるアイテム一覧から!
- スーツ(まずはこれ!)
- シャツ(首回りがすっきりして、袖が長すぎない、身幅がタイトなものがお洒落)
- 肌着、シャツの中に着るもの(これはユニクロのエアリズムで十分!)
- 靴下(紺色っぽい無地一択)
- ネクタイ(派手すぎないお好みのもの、正直無地が使いやすい)
- ベルト(靴と色と素材を合わせておく、ベルトの長さ選びを間違えない)
- タイピン(無地の安いものでヨシっ!なくすことがあるので高い物は控える!)
- 腕時計(スマートウォッチが機能面でもおすすめ、スマホが持ち込めない現場もあるので)
- 髪用のWAX、リキッド(髪に少し光沢があるほうが身だしなみを整えているように見える)
- ハンカチ(タオル生地が使いやすいがポケットがかさ張るので布タイプも考慮しお好みで)
各種購入するときに抑えるべきポイント
柄物は選ぶな!無地を選ぶべし!
基本的な組み合わせの原則は全体の統一感を出すために柄物は1色 しか入れない。
#お洒落に詳しい人は色々やっても良いかと思いますが無難に整える場合は上記原則順守です!
ビジネスアイテムを選ぶときに柄物を選びがちになりますが、上記原則を考慮すると
組み合わせを考えたときに柄物を利用する頻度は少なくなります!
ですので、よほど「これは気に入った!!絶対にこれが良い!」などの理由がない場合は
無地を選んでいたほうが、毎日の組み合わせに取り入れやすくなり使用頻度も高くなるので
コスパも高いです。
色は紺、茶、グレーの3種類しかいらない!
ビジネスアイテムを選ぶときに様々な種類があって悩むことが多いと思います。 その際に活用して欲しいのが上記の考えです。 最終的にはトータルバランスで考えるので、様々な色のアイテムを持っていても 複数を混ぜてしまうとガチャガチャとした印象を与えてしまいます。
高い物なんていらない!安くても新しいものを使え!
断言します!!高い物は不要です!! もう一度言います。 高い物は不要です! 値段が高い物=品質が良い という考えは間違いないです。 が、値段が高い物=長持ちする ではないからです。 品質の良いものを長持ちさせるためには、手間暇かけたお手入れが必要となります。 社会人となり働き始めて覚えることもたくさんあり、顔を覚えてもらうために 多くの会社に歩き回り出向く・・・ 値段の高い物をはじめに揃えても消耗する時間が早いすぎるのと、 手入れに時間をかけている暇がありません。 値段が高く品質の良いものは、まずは安く普及しているものを利用して 気に入ったものをよく吟味してから揃えていきましょう!
活用編
ビジネスアイテムが揃ったらいよいよ全部を組み合わせて活用しましょう。 組み合わせるときのコツをいくつか紹介します。
色をたくさん混ぜるな!
統計上、年代とともに衣服に利用されているカラーが多くなっていく傾向があります。 20~30代であれば1~2色 30~40代であれば2~3色 40~50代であれば3~4色 ・・・ 深層心理にこのあたりの年代の人はこれくらい色を利用している!という意識が働いています。 ようは自分の年齢にあった色の数を利用していないと年相応に見られない可能性があります。 また、色を多く利用するとそれだけトータルバランスを保つのが難しいので 使う色は少なくすることが無難です。
柄物は1個まで!
こちらも使う色の数と同一です。 年代とともに利用する柄の数が多くなっていると言われています。 20~30代のうちはあまり柄を使わないほうがスマートに見られるので よほど気に入ったものであっても1度に利用する柄物は1個までと決めておきましょう!
素材は統一させろ!
ビジネスアイテムを活用するときはトータルバランスが重要です! 色、柄のバランスもありますが、素材のバランスも重要です。 例えば夏用のスーツは涼しくするために薄手の生地が利用されていますが、 冬用のスーツはウールなどの見た目的にも暖かそうが記事が使われています。 夏に足から上は涼しそうな恰好をしているのに、靴だけはスエード生地の暖かそうな恰好に なっている。とかです。(お洒落な人はこれでもお洒落ですが・・・) 無難に人並みにお洒落にみせるのであれば全体の素材感を統一しておくことがおすすめです。
まとめ
以下を意識してビジネスアイテムを選びましょう!
- 柄物は選ばない。無地が使いやすい
- 様々なカラーを選択しない(紺、茶、グレーが使いやすい)
- 素材を統一させる
- 高い物は必要ない
コメント