運営者情報

はじめに

当サイトに訪問していただき、ありがとうございます。
ライフハックカフェ運営者です。

このブログでは運営者がもっと前から知っておけば良かったなということを中心に
投稿する雑記ブログとなります。

主に以下コンテンツ種別が中心となるかと思います。

・仕事をしていく上で身に着けておくスキル
・会社に属していて利用できる福利厚生
・貯金に対する考え方、やり方の工夫など
・システム関連のお話
・情報セキュリティ関連のお話
・個人情報関連のお話
・都内を中心とした好きなお店
・家づくりに関するお話

運営者の備忘録を兼ねた内容となりますが、訪問してくださった方に
役立つ内容となるよう考えて投稿しますので、今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

東京都内在住の30代、IT系企業に属しているサラリーマンです。
20代前半、20代後半のころは常に年上の仕事ができる人に追いつけるよう、追い越せるように
がむしゃらに頑張ってきました。
気づけば、いままで目標としていた人が目標ではなく、何故もう少しこういう風にやらないのだろう?と疑問を持つほどになってきました。

私がいままでがむしゃらに頑張ってきた中でここは抑えておいたほうがよいであろうというポイントを絞って雑記にまとめていこうと思います。
また、会社に入ってから「あっーあの時から知っておけばこんな損をしなかったのに!」とか人生の分岐点(異動、転勤、常駐、出向、結婚、出産、マイホームなどなど)も経験してきたので、
自らの経験を後世に残せればと思います。

仕事面についてももちろんですが、家に関することについてもユーザー視点で語れるところがあるかと思います。もし、家づくりで悩んでいるなどがあればお問い合わせフォームから連絡をいただければ一緒に考えていけるかと思います。

引っ越しについては計5回(地元から進学時に1回、在学中に1回、就職後の研修期間中に1回、研修終了後に1回、結婚を期に1回)都内近郊で実施しているのでお手伝いできるかと思います。

家づくりについては間取り1LDK(40m2~50m2)をスケルトンでフルリフォームして居住しており、現在、自宅の建築計画を進めています。(地元工務店、中堅ハウスメーカ、上位ハウスメーカの複数社に話を聞いて選定しています)
このあたりも苦労した知見があるので行く行くは記事にしていきたいと思います。

仕事面についてはIT系企業に所属しているので技術面ももちろんですが、
昨今だと情報セキュリティについて重要視されているため、リスク管理とはなにか、情報セキュリティとは、個人情報の取り扱いについて~などがある程度詳しい分野となります。
本分野についての資格も複数所有しておりますので、勉強の仕方や資格を保有していることによるメリットなども記事にできればと思います。

仕事の合間を縫って自らの知見を記事にできればという思いと
自宅づくりに関して「賃貸併用住宅」での建築も予定しているため、
サラリーマン兼個人事業主として活動しております。
どうやって個人事業主として活動するの?といった税務署への届け出や
税金に関することなど、個人事業主として活動を開始するために必要なことなども
まとめて記事にできればと考えています。

基本的に平日は仕事をしておりますが、仕事が終わった後や休日などは
ジョギング、ジムで運動、ロードバイクでサイクリング、カフェ巡り(兼ブログ執筆)
あとはソロキャンプなども趣味として行っておりますのでこのあたりも記事にできればと
おもっています。

どうぞ宜しくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました