【社会人必見】在宅勤務でやる気を奮い立たせる方法10選

しごと
うささん
うささん

わかるっ!

基本的には真面目に仕事をしてるんだけど

どうしても資料作りに煮詰まったりとか会議が続いたりとか

(閑散期でやることがあまりないときとか・・・ボソボソ)

たぬさん
たぬさん

そうだね。

人間だもの。

うささん
うささん

コーヒーとか紅茶を飲んでブレイクはしてるけど

なかなかやる気なんて出ないときもあるよ!

たぬさん
たぬさん

同じく!

だからといって何もやらないのは良くないよね。

会社にいるときは他の人の目もあるから色々とやれることを

見つけてやっていると思うんだ!

なんとかやる気を奮い立たせるための手段として筆者が実践していることを紹介していくよ!

まずはアツーイ珈琲や紅茶でブレイク!

まずは定番のこれ!
珈琲でも紅茶でも好きなほうを飲みましょう。
(実際には好きな飲み物であれば何でもよいです。)
夏の間はアイスで飲みたくなるかもしれないですが、やはりやる気を出すには
身体が「おっ」とびっくりするくらいのアツーイ飲み物ですよね!
他にも色々やる気を出す方法はありますが、まずはこれ!
飲み物を準備して一息つきましょう!!
筆者はカフェイン中毒者なので珈琲を飲んでいますが、気合が入らないなというときは
シュワシュワの炭酸水を氷でキンキンに冷やして、喉の奥からジュワァーとさせて
効くぅ~。くぅ~。と悶えると少しやる気がでます。

定期的な休憩時間を設ける!

目安は 90分 毎に 1 回!
5分~10分程度の休憩を取りましょう!!

ヒトの集中力はおおよそ頑張っても90分程度しか持続しないと言われている「らしい」です。
更には年齢とともに低下していくとも言われているそうです。

集中力が切れた状態で仕事をしても効率が上がらないどころか、品質も下がってしまいます。
また、「〇〇時から休憩を取る」と決めておかないと、そこまでは集中するぞっ!
と言う気持ちが生まれません。

是非とも定期的な休憩時間を設けて、仕事時間にメリハリをつけて
やる気を奮い立たせましょう。

休憩時間と昼休みにタイマーを鳴らす!

これは定期的な休憩に対するプラスアルファです。
ルールとして決めたは良いもののいざ実践し始めると
徐々にやらなくなってしまうものです。

そうならないようにする為に、あらかじめタイマーを準備しておきましょう。

そんなことしたらリモート会議中にタイマーが鳴ったら恥ずかしいじゃないですか!
という声が聞こえてきそうですね。
別に目覚まし時計ではないので、ジリリリリリリと大きな音が鳴る必要はないです。
鳥のさえずりでも鳴るようにセットしておきましょう。

ご褒美ランチを設ける!

これはもうタイトルそのままにやる気がでますねっ!
在宅勤務が続くとお昼ごはんも適当なローテーションになりがちではないですか?

カップラーメン、カップ焼きそば・・・
レトルトカレー・・・近所のチェーン店・・・などなど

今日のお昼は特別に〇〇を食べよう!
今週の水曜日は少し早めにお昼休憩にして気になっていた〇〇に移行!

などモチベーションがあがることを事前に決めておくと自然とやる気がでるものです。
在宅勤務で飲み会も減り外食にかける支出は減ってることが多いと思いますので
たまには食べたいものを食べちゃいましょう!

ちなみに筆者のテンションがあがる食べ物はケン〇ッキーフ〇イドチ〇ンです。
オリジナルチキンに勝る食べ物はないですね!

ご褒美ディナーを準備しておく!

ランチと同様に今度はディナー編です。
「えっ、ランチと一緒でしょ?」と思うなかれ!

ご褒美「ディナー」なのでこれは仕事の終わる時間に注意しておかないと
楽しめなくなるのです!
今日はディナーを楽しむんだ!そのためには何時までに仕事を終えて、
何時までにお店に到着しないと好きなものが食べられないな!
など時間的な目標が生まれます。

ディナーを楽しむために否が応でも、日中時間帯から仕事に対して
やる気をだして終わらせにかからなければいけなくなります!
これはやる気がでますね!

集中力とやる気を高める音楽をかける!

珈琲と紅茶に続いてド定番ですね!
好きな音楽をかけてテンションをあげてやる気を出していきましょう!!

ってちょっと待って。

ここで重要なのがやる気を高めなければいけないことです。
日本語の歌詞だとどうしても歌詞の内容が気になってしまい集中できなくなります。
できるかぎり、言葉の意味がわからない音楽を選ぶべきです。
#英語やその他外国語が分からない場合は洋楽でもオーケー!

筆者のおすすめは
①集中力を高めるための音楽をかける。#鳥のさえずりとか川の流れる音とかです。某動画サイトで「集中力が高まる音楽」などで検索するとでてきます。
②やる気が高まる音楽をかける。#情熱大陸のテーマなどが当てはまります。某動画サイトで「壮大なことをしてる気になる音楽」などで検索するとでてきます。

パソコンのデータ整理を行う!

やる気がでない時だからこそやるべきことです。
今一度例えばですが以下のフォルダに大量のフォルダやファイルが置いていないか確認してください。

①デスクトップ
②ダウンロードフォルダ
③WindowsCドライブ直下
④ユーザーフォルダ直下

仕事をする部屋も一緒ですが、パソコンの中身のデータ整理もぐちゃぐちゃだと
そもそもやる気がでないです。
#とくにデスクトップは一目に触れる可能性が高いので綺麗にしておくべきです。

ファイル、フォルダの整理をするだけで心もすっきり、探していたファイルもすぐ見つかる
ようになり、仕事のやる気も出てきます。
是非是非この機会に整理してみましょう。

やることリスト(Todoリスト)を作成する!

これはやる気がないときだけでなく、「普段から」実践しておきましょう。
筆者もですが、ヒトは何かを実施しようと「開始するときの初動」に一番労力がかかるらしいです。

何をやるべきか分からない、思い出せない、どこから手を付けてよいか決められない・・・
などなど、タスクに取りかかる前にタスクの整理をしてることが多いかと思います。

ここにある折り紙を半分に追ってこの箱に入れておいて!
全部で100枚あるからよろしく!

と作業を分解されて伝えられるとこれをやるのか。と明確になるのですが、
このタスクが明確になっていないとなかなか手を付けられないという話です。
#夏休みの宿題に近いものがありますね。最初に整理しないと何が宿題か思い出すところからスタートするとか。

やるべきことを一つにまとめて「Todoリスト」を作りましょう。
そして一つ一つ終わらせていくごとに「★完了」のフラグを付けましょう。
人間は前に進んでることが見えないとやる気がでない生き物でもあるので、
このようにタスクを整理して一つずつ前に進んでることが自分でわかるようにすることで
やる気を出すことができます。

改善活動を行う!

最後は普段やらないこれです!
やる気がでない今だからこそ!普段できない改善活用をやりましょう!

本当に些細なことでも良いのです。
途中でファイルとフォルダの整理をしていますが、新しいフォルダを作ってファイルを整理すること
もひとつの改善活動です。(01_XX,02_XX・・とナンバリング整理するだけでも役に立ちます)

普段やってないことに頭を使うことは、単調な(実際には単調ではなく飽きてきた)作業と比較すると脳が活性化してやる気がでますよ!
何かの役に立つというところでも事故承認欲求が満たせますからね!

まとめ

様々なやる気を出すアイデアを記載させていただきました。全部を実践してみるもヨシっ
一部のみ実践してみるもヨシ。
最終的には一人一人に合うやり方を見つけていければよいかと思います。
その参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました